|
|
NIIGATA ACUPUNCTURE &
MOXIBUSTION ASSOCIATION
新潟市西区寺尾台3-7-12 ちあき鍼灸室内 〒950-2063 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
当公益社団法人新潟県鍼灸師会は、公益社団法人日本鍼灸師会の加盟団体として昭和57年に社団法人とな
り、平成26年に公益社団法人として認定されました。目的を「鍼灸師の資質向上に努め、鍼灸業務を通じて福
祉の増進、公衆衛生の向上に関する事業を行い、もって県民の健康と福祉の向上に寄与すること(定款第3条よ
り)」とし、活動しております。
小さな会ではありますが、県内唯一の鍼灸専門団体として、県民の皆様の“健やかな笑顔”のために日々努力し
て参ります。 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
東洋医学の起源は三千年とも云われ、約二千年前には既にその基礎が築かれており、バイブルとも言える「黄
帝内経」(世界最古の医学書)が著されています。
その永きにわたる歴史において、鍼灸は湯液(漢方薬)とともに東洋医学の中核を担って来ました。約千四百
年前に伝わったとされる日本においても、鍼灸は多くの人々に愛されてきました。
抗生物質のような強い薬物が発見されるずっと以前から人々の健康に貢献してきた鍼灸は、「自然に逆らわな
い、からだに優しい」治療法、病気の予防法であり、自然破壊や環境汚染の進んだ今日において、WHO(世界
保健機構)が「伝統医療としての鍼灸治療を全世界に普及すべきだ」との提言を行った事はある意味で当然とも
言えます。 |
|
|
 |
|
公益社団法人新潟県
鍼灸師会 新潟市西区寺尾台3-7-12 ちあき鍼灸室内 〒950-2063
地図
TEL/FAX 025-260-4270 メールを送る |